一覧から探す

内部統制対応や決算の早期化など、お客様の抱える課題や、製品導入の目的からオービックのソリューションをお探しいただけます。

会計・人事・給与ケーススタディ

総合物流企業の「会計情報システム」導入事例 new
自社開発会計システムからパッケージへ刷新。グループ会社の経理業務の標準化・効率化と、全社統合一元管理、決算早期化を実現。
信用金庫の信用リスク管理「資産査定システム」導入事例
融資事業の根幹である「資産査定」業務を大改革し、新時代のリスク管理と営業体制の強化を実現しました。
大規模流通企業の「就業・給与・人事システム」導入事例
「人」の育成による、お客様満足のさらなる向上に向けて、1200拠点・1万3千人の就業・給与・人事管理システムをオービック7をベースに再構築しました。
OBIC7会計情報システムで実現した決算早期化事例
子会社を含めた全拠点をブロードバンドネットワークで常時接続。会計情報の一元化と現場システムとの連携により経理業務の全体最適化と決算早期化を実現。
流通業界における会計情報システムの活用事例
店舗別の損益管理、売場別・ブランド別の利益貢献分析からFC債権管理まで、流通業に不可欠な管理会計機能を提供。
不動産関連業の会計システム活用事例
不動産の証券化に不可欠の収支管理やレポーティング業務には“発生ベースの管理”が必須となるが、こうしたビジネスに取り組む不動産関連企業にいま、オービックの会計システムが選ばれている。
金融機関における決算業務の早期化及び内部統制強化事例
決算財務諸表及び当局向け報告資料などの作成業務を、従来の人海戦術から『OBIC7会計情報システム“金融機関テンプレート”』に移行。タイムリーな決算補正仕訳の投入支援機能と強固な業務処理統制機能により、決算早期化と内部統制強化を同時に実現。
給与計算業務の効率化・早期化事例
全国の拠点をブロードバンドネットワークで常時接続。ワークフローの導入で、月々の勤怠データ集計業務を効率化し給与計算業務期間を大幅に短縮している。
ラジオ放送局の「就業・ワークフロー・給与・人事システム」導入事例
放送局特有の複雑な勤務形態にパッケージ標準機能で柔軟に対応。社員、管理者からも高評価を獲得。
「人事給与シェアードサービス」のプラットフォームとしての導入事例
シェアードサービスNo.1企業は、複数のHRMパッケージの中からプロの目で「OBIC7人事給与システム」を選択。
金融機関向け人事・給与・就業・ワークフロー
旧態依然とした給与計算ホストの刷新。現行の人事給与制度とシステム機能との乖離問題を解決。
本部スタッフのスリム化。事務計算業務から企画系業務へのシフト。

不動産ケーススタディ

「ビルメンテナンスシステム」導入事例 new
業務の標準化と効率化を向けて基幹業務を一新。ERPパッケージの活用により効率化と決算早期化を実現。
不動産関連業の会計システム活用事例
不動産の証券化に不可欠の収支管理やレポーティング業務には“発生ベースの管理”が必須となるが、こうしたビジネスに取り組む不動産関連企業にいま、オービックの会計システムが選ばれている。
「マンション管理組合会計システム」導入事例
長年の管理実務経験とノウハウを活かし、新時代に即した「新マンション管理組合会計システム」をオービックと共同開発。
住宅デベロッパー向けプロジェクト会計システム
“買い手市場”時代のリスクを回避し、収益性を高めるために、開発物件ごとの「個別収支管理」を徹底。

サービス業ケーススタディ

IT関連企業向けプロジェクト管理システムの活用事例
「進行基準会計」への対応も視野に、IT関連企業に”新プロジェクト案件管理”を提案。シームレスな会計連携と見通し管理で、不採算案件の発生防止と収支改善を支援します。
コンサルティング業界向けプロジェクト統合システム
講師のスケジュール・経費管理・源泉支払など、コンサルビジネスのプロセスを漏れなく効率的に管理、収益性を向上したい。
広告業界におけるプロジェクト管理統合システム
「どんぶり勘定」から脱皮し、経費を正確に把握したい。
ビジネスプロセスを改善し、社内の意識改革を図りたい。
CM・番組・広告制作業向けプロジェクト管理統合システム
制作業に特有な予算・進捗・外注費などを正確に把握したい。
プロジェクトの生産性と採算性を向上し、収益を改善したい。

金融機関向けケーススタディ

信用金庫の信用リスク管理「資産査定システム」導入事例
融資事業の根幹である「資産査定」業務を大改革し、新時代のリスク管理と営業体制の強化を実現しました。
総合融資・審査支援システム
債権回収業務におけるプロのスキルとノウハウを製品化した「債権回収管理システム」で金融機関が抱える問題を解決します。
金融機関における決算業務の早期化及び内部統制強化事例
決算財務諸表及び当局向け報告資料などの作成業務を、従来の人海戦術から『OBIC7会計情報システム“金融機関テンプレート”』に移行。タイムリーな決算補正仕訳の投入支援機能と強固な業務処理統制機能により、決算早期化と内部統制強化を同時に実現。
金融機関向け人事・給与・就業・ワークフロー
旧態依然とした給与計算ホストの刷新。現行の人事給与制度とシステム機能との乖離問題を解決。
本部スタッフのスリム化。事務計算業務から企画系業務へのシフト。
金融サービス事業向けソリューションの活用事例
融資や個品割賦、保証など様々なテンプレートで金融サービス事業の基盤を支え、多様化する市場ニーズに対応できる柔軟性が収益向上に貢献している。

各種業種向けケーススタディ

医療機器・材料、医薬品卸業界向け 「販売管理テンプレート」導入事例 new
医療機器・材料や医薬品の卸業に特有の取引形態に柔軟に対応。業界標準をめざした「新・販売管理テンプレート」をリリース。
冷凍加工食品卸業向け 「販売管理テンプレート」導入事例
冷凍加工食品や冷凍水産物輸入卸業に特有の取引処理に柔軟に対応し、業界標準をめざした「新・販売管理テンプレート」をリリース。
雑貨・家具小売業の「店舗・本部トータルシステム」導入事例
多品種・少量、改変の頻繁な「インテリアショップ」の在庫管理、「販売データ+スタッフの肌感覚」を活かしたMDを強化。新店舗・本部システムを武器にさらなる店舗拡大を目指した事例のご紹介。
研究開発型メーカーの「生産・販売管理システム」導入事例
受託開発型事業中心から量産型事業との2本立へビジネスモデルの変化・成長に備え情報システムを刷新・強化し業務改革を実現。
パッケージ導入により業務の標準化・全体最適と社内活性化を実現
業態の異なる4部門の販売管理業務を自社独自システムからパッケージへ移行。業務の標準化・全体最適と社内活性化を実現。
食品メーカーにおける「販売情報システム」導入事例
安全・安心・美味しさを追求して創業157年の老舗調味料メーカーが情報の鮮度を求めて、OBIC7販売情報システムを導入。
機器商社における「案件対応型総合経営管理システム」導入事例
“一式販売・案件対応型”販売情報を中核に引合いからデータ活用まで全社でシステムと情報を統合。
医薬品業界における「販売管理システム」導入事例
安心の予防医療を支える情報基盤としてOBIC7「医薬版テンプレート」を導入。業務をスピードアップ、営業支援を強化。
化学・油種配合、加工食品、化粧品、業界向けプロセス系生産情報システム
トレーサビリティーの確保をしたい。
そのなかで、効率的な生産とローコストオペレーションを実現したい。
化学品卸売業全社ネットワークシステム
オフコン基盤の分散システムから、全社リアルタイムネットワークシステムへの移行。
高度化する顧客ニーズへの対応の実現のため。
電気機器・材料卸業総合経営管理システム
多品種・少量、案件毎の取引特性への対応。
案件毎の進捗、手配状況から収支までの管理を行い、競争力の強化を実現。

その他ケーススタディ

販売管理システム SAP R/3連携
3社合併を機に親会社のR/3とリアルタイム連携を行いたい。
受発注、出荷業務から在庫管理までをカバーする高性能パッケージを導入したい。