グループ経営管理ソリューション概要 グループ経営を効率的に管理、強化します。

なぜ、グループ経営管理が重要視されるのか

そもそもグループ経営とは、どのような意味なのでしょうか。複数の事業会社で構成されている企業グループをあたかも一つの企業体のように捉え、その経営戦略と経営管理の全体最適化、および企業グループ全体としてのシナジー効果を追求することが、グループ経営の目的であり、それを効率的に実現するためのマネジメント手法が「グループ経営管理」といえます。日本では、このグループ経営の概念は、それほど重要視されてきませんでした。
しかし、ビジネスの国際化とともに、従来の“日本的経営”からの脱却を目指す商法・税法などの法改正、会計基準の見直しなどを背景に、グループマネジメントの強化が重要視されるようになりました。

グループ経営強化の背景

1997年
独禁法改正による純粋持株会社の設立が解禁される。
2000年
商法改正。会計ビッグバンによる連結情報開示が求められるようになる。
2002年
税制改正による連結納税制度が始まる。
2006年
新会社法施行。内部統制の一環としてグループ経営管理に関する事項が明記される。

現在では、あらゆる業界において、事業領域や経営管理業務の重複などを解消し経営強化を図るためにグループ事業の再編・強化が推進されるようになり、グループ経営管理の重要性がますます高まっています。

グループ経営管理の目標と効果

グループ経営管理は、大企業だけのものとは限りません。近年は企業規模に関係なく、企業グループ内での統合やグループ外への売却などによる事業再編の動きが活発化しており、グループ経営やグループ経営管理の利点をいかに活用し、自社の強みに転換させるかは、多くの企業にとって共通の課題となっています。

  • 1.企業グループ全体のコーポレートガバナンスと監視機能の強化につながる。
  • 2.経営資源の共有化、効率化、コストダウンが可能になる。
  • 3.事業セグメントごとの成果をモニタリングし、グループ全体の持続可能性を高められる。

グループ経営管理ソリューションの3つのポイント

IFRS(国際財務報告基準)、連結決算早期化などの実務面の課題に対応するためにも、グループを形成する企業にとっては、グループ経営管理への移行が必然となりますが、各企業の立場により、グループ経営管理ソリューションの目的・効果は異なります。グループを統括する企業(親会社)の視点、グループ各事業会社(子・孫会社)の視点、双方にとって最適なソリューションを整備することが求められます。

POINT1 グループ統轄企業(親会社)の視点

  • グループ内企業の会計業務・内部統制の仕組みを統一したい。
  • グループ企業全体の経営管理情報を集約する仕組みを構築したい。
  • グループ全体のIT基盤を統一し、緻密な連携を行いたい。

POINT2 グループ各事業会社(子・孫会社)の視点

80% グループ内企業の約8割が中小規模企業

グループ企業はそれぞれ独立した企業の集合体です。各企業は、規模、業種はさまざま、グループ統轄企業への整合性を備えつつも、独立した企業としての各社固有の業種対応ソリューションを強く求められています。

  • 全体最適化を踏まえた上で個社(個々の企業)の事業や規模へ柔軟に対応したい
  • 各企業の業種事情や特殊な要求を満たす、個別対応ソリューションが不可欠。
  • 子会社同士の将来の統合などにもフレキシブルに対応できる臨機応変のシステム構築が必要。

オービックはグループ企業全体をカバーするソリューションを提供します。

POINT3 グループ経営管理に求められるシステム要件

  • グループ各企業の「会計」基盤を統一し、経営情報の共有・連携を図る。
  • グループ全体の「人事・給与」基盤を統一し、親会社・各子会社の壁を越えた横断的な人事活性化を実現可能とする。
  • グループ内のすべての企業の「IT基盤」を統一し、環境変化や法改正などにも即応できることが不可欠。
  • グループ戦略のシナジー効果をスピーディーに享受できるシンプルで標準化された統合業務システムを活用したい。

現状 業務アプリケーション及び各種運用設定 会社・部門システムごとに異なるDB/OS 個別管理が必要なサーバ/ネットワーク 対応策 運用設定に必要な機能を共通化 DB/OSなどの動作基盤を共通化 サーバ/ネットワーク技術基盤も共通化

お問い合わせ

資料請求や製品へのお問い合わせはWeb、またはお電話で承ります。システムの刷新をご検討の方、これからどのようにシステム検討を行っていけばよいかとお悩みの皆様、どうぞ弊社にお気軽にご相談ください。

電話

グループ経営管理ソリューションのお問い合わせはお電話でも承ります。

フリーダイヤル 0120-023-019

関連情報

  • 情報システム セミナーレポート

PAGE TOP