オービック情報システムセミナーは、「ビジネスの課題」や「経営の悩み」に対する解決法を提供。年3回、全国6事業所において、継続的に開催しております。
ここでは、本セミナーをレポート形式でご紹介します。お役立ち情報満載のレポートを是非ご覧ください。
「餃子屋 vs 高級フレンチ」、あるいは「寿司屋のコハダ vs 大トロ」、儲かるのはどちらでしょうか? その答えは、意外にも両方とも前者。その理由は、キャッシュを稼ぎ出す回数(スピード)の違いにありました。身近な疑問から管理会計の神髄を説くことで人気の林氏の講演には多くの来場者が詰めかけました。
急増する「外国人旅行者」、拡大する「ホテル不足」、中国・ASEANで急速に伸びる「アッパーミドル・富裕層」、さらに「空き家問題」など。さまざまな課題がある一方で、新しいビジネスを生む可能性を含んでいる日本の不動産。牧野氏の幅広い経験と知見から、不動産の「今」と「明日」を紹介しました。
現在は顧客接点の多様化により、顧客のセグメントが難しくなっています。 この講演では、取得したさまざまな情報を紐付けて顧客にアプローチするため、マーケティングオートメーションと機械学習・ディープラーニングを活用して、顧客に最適なコンテンツを提供するメリットについて、実際の成功事例を交えて解説しました。
管理会計とは、単なる事業セグメント別の集計や分析ではありません。次の経営の打ち手を示唆する分析や業績の先行予測など、経営者が欲しい情報を提供できる手段であるべきです。この講演では、多くの企業の経営コンサルティング業務に従事する夏目氏が、ビジネスモデル別の重要業績評価指標(KPI)によるインセンティブ設計までを含めた、戦略的な管理会計制度のあり方を紹介しました。
平成25年4月に施行した改正労働契約法にともない、平成30年4月より「無期転換ルール」の適用対象者が出てきます。この講演では、特定社会保険労務士である佐藤氏が、無期転換ルールに対して企業の取るべき具体的対応について講演するとともに、「同一労働同一賃金」議論のトレンドも紹介しました。
上記レポートではご紹介しきれない好評のセミナーが多数ございました。
下記のセミナーにつきましては当日使用しましたレジメを準備しております。
講演ジャンル | 講演タイトル | コマ割り |
---|---|---|
商社 | 海外取引対応・収支の見える化を実現 OBIC7商社向け統合業務ソリューション |
A21 |
鉄鋼・非鉄 | 新機能ご紹介! OBIC7鉄鋼・非鉄金属卸、同加工製造業界向けソリューション |
A22 |
化学業界 | 化学製造業界における OBIC7化学業界向けソリューション活用事例のご紹介 |
A23 |
流通・小売業界 | AI X OBIC 人工知能時代における流通小売業界システムの可能性 |
A32 |
物流業界 | 変化する社会環境に向け、経営基盤強化のための情報システム活用 OBIC7物流業界向けソリューション |
B23 |
グループ経営 | グループのシステム企画ご担当者様必見! 何故OBIC7がグループシステム会社に選ばれるのか? |
C42 |
金融・不動産業界 | 金融機関・不動産関連企業必見! アパートローンのリスク管理高度化に向けたOBIC7不動産事業収支・リスク管理ソリューション |
D42 |
セミナーのレジメをご希望のお客様は、お手数ですが「コマ割りコード」をご指定のうえ、下記「Webフォームでのお問合せ」にてお求め下さい。
※コンサル業、同業他社様、個人からのお問い合わせはお断りさせていただきます。
※事情により、資料がご準備できかねる場合もございます。あらかじめご了承ください。
フリーダイヤル0120-023-019(受付時間:平日9:00〜17:30)
情報システムセミナーなどのご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
メールにて情報を案内させていただきます。
毎回大盛況のセミナーの様子をご覧いただけます。