「在庫削減や原価低減に課題を感じている」「基幹システムに蓄積された情報を経営戦略に活用できていない」などの悩みを抱えていませんか? 本セミナーでは、OBIC7ユーザーであるNSファーファ・ジャパンの荻野氏より「業務改革」と「管理会計」をテーマに、改革の取り組みとその効果について語っていただきました。
荻野 潔 氏
NSファーファ・ジャパン株式会社 取締役
NSファーファ・ジャパン株式会社は、創業1937年、設立1974年の歴史ある企業です。創業以来PB・OEM製品を中心に製造していましたが、ナショナルブランドへと業態を転換。同時に2011年に社名を変更し「ファーファブランド」の商品を製造・販売しています。
同社の主力商品は74種類。その中心となるのは洗剤、柔軟剤、オーラルケア商品です。洗剤の市場は1570〜1580億円、柔軟剤は700億円程度。これら市場は大手メーカーが圧倒的なシェアを持っていることで知られています。同社は、大手とは異なるニッチな市場で、特色ある付加価値の高い商品の提供により、No.1ブランドを目指しています。
営業拠点を東日本と西日本に置き、生産も兵庫工場と関東工場に分けています。バリューチェーンに合わせた組織体系となっており、「古い会社ですが、平均年齢は38.4歳と若い。幅広い層の社員が活躍している会社です」と荻野氏は紹介します。
同社ではコーポレートスローガンを発案するプロジェクトメンバーを社内公募し、半年かけて作り上げたのが「お客様の『きれい』を創造する」でした。
「できてしまえば当たり前に聞こえるかもしれませんが、これをつくるためにプロジェクトでは、半年間にわたって意見を戦わせました」(荻野氏)。
つづきは…
これより先の内容は、以下のボタンよりアンケートにご回答いただいた方のみ閲覧可能です。
※本コンテンツは、製品・ソリューションを導入検討されている企業様を対象としております。
同業の企業様、代理販売を行っている企業様や、個人の方のお申込みにつきましては、
お断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
入力いただきました方には、下記のようなセミナーレポートの完全版をご覧いただけます!
フリーダイヤル0120-023-019(受付時間:平日9:00〜17:30)
情報システムセミナーなどのご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
メールにて情報を案内させていただきます。