自らが考えた仕組みが、
社会で価値を発揮する
醍醐味

ソリューション開発

村田 夏帆

2017年入社

理工学部卒

ソリューションの提供を
自社のみで実現する唯一の会社

子供のころからコンピュータには興味がありました。また大学でシステムやプログラミングを学んだことでさらに興味が膨らみ、「いつか自分の手でシステムを作ってみたい」という気持ちから、SEを目指すようになりました。

オービックに惹かれたのは、自社だけでシステム構築の全工程を担うワンストップソリューションを実現している唯一の会社だからです。システムを開発するだけでなく、お客様に活用していただくところまで見届けたいと考えていた私にとって、ピッタリの会社だと感じました。

また、選考の中で先輩社員と直接話をする機会があったのですが、親身になってアドバイスをくれる方ばかりで、このような人たちと一緒に働きたいと思い、入社を決意しました。

入社後はAIを猛勉強して
開発チームのリーダーに

入社後の面談で「新しいものを作りたい」と言っていたことが目に留まったようで、開発本部へ配属となりました。働いていて感じるのは、思った以上に若いうちから挑戦させてくれる会社であること。私の場合は、AIツールの開発やテストを担当するだけでなく、会社のPRイベントでスピーカーとして登壇するなど想定外の業務にも挑戦させてもらいました。

3年目からはAIを応用した新規技術の開発チームでAIエンジン開発の主担当を務めることに。チームメンバーと一緒にAIについての知識を深めながら日々開発に邁進しました。AIの勉強は入社後から始めたので、毎日、調べては作り、調べては作りの繰り返し。AIに関する資格を取得したり、統計学など関連する領域も含めるとかなりの知識習得が必要です。AIエンジン完成後は、その技術を応用した製品開発のフェーズに移行。現在は、AI製品開発チームのリーダーを務めています。

さまざまな人たちの力を借りて
新しい機能を実現する

新たなシステムを世に送り出すことは簡単ではありません。市場のニーズに基づいた新しい機能を考えてロジックを設計。それを開発して効果や操作性を検証して、修正を加える。このサイクルを何回も繰り返します。

スムーズに進めるためには、日々お客様と接している営業やSEの協力が欠かせません。当社には業界ごとに部署横断的なワーキンググループ(WG)があります。私も参加して多くの企業が抱えている課題をWGメンバーから聞いたり、お客様との打ち合わせに同席させてもらったりと情報収集をしています。お陰でお客様の業務に役立つAIによる新機能が少しずつ見えてきており、製品化に向けて準備を進めています。

また、今回の開発では複数の特許の申請を行うことができました。自分が考えたものが形になり、世の中でその価値を認めてもらえるということに非常やりがいを感じます。メンバーたちと支えあいながらエンジニアとして成長し続けていきたいと思っています。

日本を強くする。

システムでお客様の経営課題を解決する。そのベースにあるのは新規開発を含めた総合的な技術力です。私たち自身がさらに技術力を高め、効果的にシステムに応用することにより企業のポテンシャルを最大化することに貢献したいと考えています。

ある1日の仕事の流れ

  • 7:00

    起床

  • 8:00

    自宅を出発

  • 8:50

    出社

  • 9:00

    プロジェクト進捗会議

    開発チームのメンバーへ現在の状況をヒアリング。今後の予定などを確認し、全員で共有。

  • 10:30

    資料作成

    翌週に実施予定の製品デモンストレーションに向けた資料作成。

  • 12:00

    昼食

    同期と社内のカフェテリアでお弁当ランチ。

  • 13:00

    開発業務

    AIエンジンのプログラミングを実施。

  • 15:00

    社内ミーティング

    今後の製品企画に役立てるため、営業・SEからお客様の要望などをヒアリング。

  • 16:00

    設計・検討

    社内ミーティングを受けてAIエンジン活用方法を検討し、上司に報告

  • 17:00

    開発業務

    上司のアドバイスを元に、引続きプログラミングを実施

  • 18:30

    終業

  • 19:30

    帰宅

Member

社員紹介一覧へ